地元密着 安心の実績
昭和40年の創業以来、神奈川県横須賀市を拠点に神奈川県全域をテリトリーとして業務用衣料品の納入販売を営んでおります。
初期には、地元の旅館やホテルなどの観光業に対して、浴衣や寝具類の販売しておりましたが、その後、京浜工業地帯の興隆とともに、製造業や建設業に向けた作業服や事務服の納入が中心となりました。
しかし、平成に入って、製造業の海外移転や公共事業予算の削減などで、作業服から徐々に、飲食店やスーパーマーケットなどの小売店のスタッフウエアや、特に近年は、老人ホームやデイサービス等の介護関連ユニフォーム等の販売に比重が移りつつあります。
このように、世の中の変化とともに取扱商品は変遷しておりますが、地元密着の一貫した弊社の営業方針のもと、お客様から変わらぬ信頼をいただいております。
IT経営実践企業に認定
折しも、弊社は、経済産業省の主催する2013年IT経営実践企業に認定されました。
これは、業務全般にIT活用が図られている企業として、今年全国から選ばれた102社の中の1社として弊社が認定されたものです。ITの活用内容としては以下のとおりです。
- 販売基幹ソフトのカスタマイズによる業務フローの一元化
- 約1万点に上る取扱商品のデータベース化
- VPNによる拠点間ネットワークの構築
- 上記のリソースを活用したEコマース販売(ヤフー、楽天)
会社概要
会社名 | 東光商事株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 藤村 昌一 |
住所 | 〒239-0807神奈川県横須賀市根岸町2-33-1*駐車場あります |
電話番号 | 046-836-1211(代表)受付時間 9:00-18:00(土・日祝日休業) |
FAX | 046-836-1411 |
資本金 | 授権資本金 40,000,000円払込資本金 10,000,000円 |
創立年月日 | 昭和40年1月26日 |
営業種目 | ●ユニフォーム部ユニフォーム、作業服、警備服、つづき服、防塵衣、鳶衣料、サービスウェア、医療白衣、食品白衣、カジュアルウェア、アンダーウェア ●保安用品部安全靴、保安帽、作業帽、軍手軍足、ゴム長靴、雨合羽、腕章、社旗、安全旗、天幕、警備装飾品繊維 ●特需部インテリア工事及び素材、合繊布綿原反、寝装具、タオル、カレンダー、記念品、染色織物、ポリ・ビニール2次加工 |
取引銀行 |
横浜銀行 横須賀支店 神奈川信用金庫 北久里浜支店 |
事業の沿革 |
昭和40年1月:横須賀市汐入3-78繊維製品の卸販売として創業 昭和40年3月:同市汐入町2-3 営業所を移転 昭和40年3月:同市安浦町3-11 本社移転 昭和53年3月:現住所に本社移転。 |
従業員 | 10名 |
設備 | 土地 891m2、建物 1,584m2(5階建) 、事務所 132m2 |
車両 | 社用車2台、営業車6台 |
主要仕入先 (順不同) |
青木産業(株)、旭蝶繊維(株)、(株)アルトコーポレーション、宇部フィルム(株)、おたふく手袋(株)、カーシーカシマ(株)、クロダルマ(株)、(株)ジーベック、スターライト販売(株)、(株)セブンユニフォーム、セロリー(株)、フォーク(株)、(株)フジプライズ 、(株)ボストン商会、(株)ボンマックス、丸新タオル(株)、山田辰(株)、(株)ジョア、(株)ジンナイ、(株)チクマ、ハネクトーン早川(株)他 |
社長挨拶
昭和41年の創業以来、弊社は、業務用ユニフォームの総合商社として、着る側に快適と安全を、目にする側には信頼と安心を与える商品の提供に徹してまいりました。
この間、ユニフォーム業界を取り巻く環境変化を振り返りますと、20年程前に始まった国内縫製から海外縫製への移行、特に中国への生産拠点の大規模なシフトが筆頭にあげられます。
これは、繊維縫製に不可欠な熟練度の高い廉価で大量の労働力と中国沿岸部の地理的な近さ、という利点が相まって一気に変化が進み、今や衣料品といえばメードインチャイナが当たり前になりました。
しかし、近年は中国の経済発展とともに人件費や加工料が著しく上昇しており、より安く良質な労働力の確保に、ベトナムやミャンマーへ新たな生産拠点を設ける動きが盛んになってきています。
また、最近になって、中国はもちろんインドやブラジルなどの新興国の台頭の結果、綿花需給のひっ迫や化繊原料である原油の高騰、さらに円相場の下落を受けて、輸入価格が徐々に上昇しており、この機に一部のメーカーでは高品費と短納期を掲げて、国内縫製への回帰の試みも見え始めております。
製品面の変化としては、グリーン購入法の施行や環境ISOの登録企業の増加を受けて、再生ポリエステルを筆頭としたリサイクル素材や、クールビズやウォームビズなどの涼感、蓄熱素材などの省エネ対応素材の普及、さらに光触媒や銀イオンを利用した環境や人体への負荷の少ない抗菌素材の開発など、さまざまな機能性商品が登場しております。
こうした環境変化や多様な選択肢の中から、最新のニーズにマッチした印象的で洗練されたスタイル、そしてお客様にとって組織としての一体感を高めることのできるユニフォームを提案していくことが、弊社の使命であると確信しております。
そのためにも、お客様との信頼関係を第一に、そのご期待に必ずやお応えできるように職員一同切磋琢磨していく所存であります。
今後とも、ご指導、ご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 藤村 昌一